当サイトはネタバレを含みます。(クリック、タップでこの警告を非表示にできます。)
お気に入り
コメント一覧(14)
登録されている情報は2024年1月5日までの情報のみです。
- 古い順
- 新着順
- 末コメへ
10.名無しさん2020年05月07日 10時12分
>>6
それはfortune finderじゃないだろうか?
返信:11
5.名無しさん2017年03月05日 13時40分
ランク1で売買時の売値/買値が10%、ランク2で20%有利になる。
このPerkはランク1の効果と2の効果が重複するようになっており、
(計算方法上)売る時に32%、買う時に28%有利になる。
ランク3の投資効果は一切説明がないためわかりづらいが、
商人の商品や所持金額は一定期間でリスポンするようになっており、
そのリスポンした際に持っている金額を投資で永久に増額させるという事である。
普通にプレイしているとあまり起こらない事だが、Scroungerでかき集めた
弾薬を売りつけまくったり、きれいな水を大量生産して売りつけていると
意外とネックになってくるのが売りつける商人の所持キャップが少ない事である。
商品があっても換金出来なければ効率的な金儲けにはならない…という事で、
このPerkを取得して投資すれば多少商品を捌きやすくなる。
>>3 に商品が増えるわけではない、とあるが実際には商人が取り扱う
弾丸の数は所持金の影響を受けるのか、在庫数が微増したりする。
新商品が並んだりするわけではない+ランダム性があるのでとても地味だが
ほしい弾丸を取り扱っている商人には優先的に投資する価値があるかもしれない。